この記事では、ベースフードのコスパについて考察した結果をまとめています。
ベースフードは、コンビニで売っているような菓子パンと比べると高いと感じるかもしれませんが、栄養価が高く、食事としてきちんと成り立ちます。
一般的な食事の1食分と比べると、ベースフードは決して高くはありません!
ベースフードのコスパが気になる人はこの記事を、ベースフードをお得に購入したいは公式サイトをチェックしてください。
Contents
ベースフードのコスパを考察した結論!ベースフードは高くない!
- コンビニ食と比較しても価格が安く、栄養バランスが良い
- 他社の完全栄養食と比較しても価格が安い
- 調理不要なので、自炊の手間が省ける
- 持ち運び可能で、いつでも気軽に食べられる
- よく噛むことで満腹感が得られる
以上の5つが、ベースフードのコスパが良いと考える理由です。
ベースフードにはベースブレッド・ベースパスタ・ベースクッキーの3種類がありますが、ベースパスタを除いて調理不要です。
忙しくて自炊する時間がないときでも、ベースブレッドなら調理不要で食事の代わりに食べることができます。
ベースフードは完全栄養食なので、栄養バランスを気にする必要もありません。
また、持ち運びも可能なので、ベースフードは仕事中のランチにもピッタリ!
ベースフードは噛み応えもあり、よく噛むことで満腹感が得られるので間食も減り、ダイエット中でも安心ですよ。
次は、ベースフードとコンビニ食の比較や、他社の完全栄養食と比較した結果をお伝えしていきますね!
ベースフードとコンビニ食を比較してみた!

ベースフード | コンビニ食 | |
---|---|---|
食事内容 | ベースブレッド プレーン2袋 |
|
価格 | 390円 | 約650円 |
栄養バランス* | ◎ | △ |
*栄養素等表示基準値(18才以上、基準熱量2,200kcal)に基づき、1日分の基準値の1/3を100とした場合
ベースフードとコンビニ食を比較した結果、以上のように、価格と栄養バランスにおいてベースフードの方がコスパが高いという結果になりました!
価格が安いのはもちろんのこと、ベースフードは栄養バランスが良いのがわかりますでしょうか。
ベースフードは完全栄養食なので、1食で1日に必要な栄養素の1/3をすべてとれる食品です。
ベースブレッドを1食あたり2袋食べるだけで、必要な栄養素をしっかり補給できるのはかなり嬉しいですよね!
ベースフードは完全栄養食として人気を集めていますが、ベースフード公式サイトに完全栄養食についての説明があったので、引用しておきますね。
古くは、卵や玄米など、ひとつの食品で比較的バランスよく栄養素が含まれているものが、完全栄養食と呼ばれていました。
現代においては、一般的に、公的機関が策定した食事摂取基準に基づき、1食に必要な栄養素がすべて必要量以上含まれる食品が、完全栄養食と呼ばれています。
BASE FOOD®には、1食で1日に必要な栄養素の1/3がすべて含まれています※。
※1食で、栄養素等表示基準値に基づき、他の食事で過剰摂取が懸念される、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウムを除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
ベースフードと完全栄養食9つを比較してみた!コスパがよいのはどれ?
商品名 | 写真 | 1食あたりの価格 |
---|---|---|
ベースブレッド | ![]() |
390円 |
ベースパスタ | ![]() |
390円 |
ベースクッキー | ![]() |
680円 |
COMP Powder TB | ![]() |
約416円 |
COMP Powder LC | ![]() |
約541円 |
COMPグミ | ![]() |
550円 |
COMPドリンク | ![]() |
520円 |
COMPアイス | ![]() |
900円 |
Huel | ![]() |
882円 |
もがな完全食カレー | ![]() |
1,200円 |
ガレイド・スマートフード | ![]() |
198円 |
アンジュ | ![]() |
1960円 |
完全栄養食9種類とベースフード3種類の1食あたりの価格を比較してみました。
表内の価格は、いずれも単品購入した場合の金額を記載しています。
ベースパスタは別途パスタソースが必要ですし、もがな完全食カレーは別途ご飯が必要なので、実際にかかる費用はもう少し高くなります。
完全栄養食とはいっても、パン、パスタ、ドリンクなど食事の代わりになるもの以外にもクッキー、グミ、アイス、チョコレートなどのお菓子もあります。
ここからは、食事代わりになる完全栄養食とベースフードのコスパを比較した結果を詳しく見ていきましょう!
ベースフードとCOMPならベースフードの方がコスパ良し!
商品名 | 写真 | 1食あたりの価格 |
---|---|---|
ベースブレッド | ![]() |
390円 |
ベースパスタ | ![]() |
390円 |
COMP Powder TB | ![]() |
約416円 |
COMP Powder LC | ![]() |
約541円 |
COMPドリンク | ![]() |
520円 |
ベースフードとドリンクタイプのCOMPを比較した結果、いずれもベースフードの方が価格は安いことがわかりました。
ベースフードはベースブレッドもベースパスタも1食390円ですが、ドリンクタイプのCOMPは約416円~約541円です。
また、ベースフードの方はしっかりと嚙んで食べるので、満腹感が得られ、きちんとした食事という感じはしますね。
ただ、ベースパスタは別途パスタソースが必要なので、実際にはもう少し高くなります。
とは言え、腹持ちの良さなどを考えると、COMPよりもベースフードの方がコスパが高いと言えるでしょう!
ベースフードとHuelならベースフードの方がコスパ良し!
商品名 | 写真 | 1食あたりの価格 |
---|---|---|
ベースブレッド | ![]() |
390円 |
ベースパスタ | ![]() |
390円 |
Huel | ![]() |
882円 |
ベースフードとドリンクタイプのHuelを比較した結果、ベースフードの方が価格は安いことがわかりました。
Huelは動物性食品は一切含まれておらず、ヴィーガンの人でも安心して飲める完全栄養食です。
Huelはドリンクタイプなのでお腹にたまりませんから、空腹で別途食事が必要になる可能性が…。
ベースフードはきちんとした食事ですし、腹持ちが良いので間食も必要としないはず!
トータルの食費を考えると、Huelよりもベースフードの方がコスパが良い完全栄養食だと言えるでしょう。
ベースフードともがな完全食カレーならベースフードの方がコスパ良し!
商品名 | 写真 | 1食あたりの価格 |
---|---|---|
ベースブレッド | ![]() |
390円 |
ベースパスタ | ![]() |
390円 |
もがな完全食カレー | ![]() |
1,200円 |
ベースフードと、もがな完全栄養食カレーを比較した結果、ベースフードの方が圧倒的に価格が安いことがわかりました。
もがな完全栄養食カレーは1食あたり1,200円と、毎日食べるには厳しい値段です。
毎日食べることを考えると、やはりもがな完全栄養食カレーよりもベースフードの方がコスパが良いですね!
ベースフードとガレイド・スマートフードならガレイド・スマートフードの方が安いけど…
商品名 | 写真 | 1食あたりの価格 |
---|---|---|
ベースブレッド | ![]() |
390円 |
ベースパスタ | ![]() |
390円 |
ガレイド・スマートフード | ![]() |
198円 |
ベースフードと、ドリンクタイプのガレイド・スマートフードを比較した結果、ガレイド・スマートフードがほぼ半額であることがわかりました。
価格だけで選ぶなら、ベースフードよりもガレイド・スマートフードの方が圧倒的に安いです。
でも、ガレイド・スマートフードはドリンクタイプなので、食事の代わりにするのは難しそう…。
しっかりと満足感の得られる完全栄養食を利用したいなら、ガレイド・スマートフードよりもベースフードの方がおすすめです!
ベースフードをコスパよく続けるなら継続コース!
単品購入 | 継続コース初回 | 2回目以降 | |
---|---|---|---|
ベースブレッドの価格 | 390円 | 312円 | 350円 |
ベースパスタの価格 | 390円 | 312円 | 350円 |
以上のように、1食あたりのベースフードの価格は、単品購入と継続コースではかなりの差があります。
少しでも安く買いたいなら、ベースフード継続コースを利用しましょう!
ベースフードの継続コースを初めて購入する場合は、20%オフになる特典付きなので312円です。
2回目以降は350円になりますが、ベースフードを単品購入するよりもかなり安いですよ。
また、ベースフードが不定期で開催しているキャンペーンやクーポンを利用することで、さらに安くベースフードを購入できます!
ベースフードのクーポンやキャンペーンについて別の記事で詳しく解説しているので、ベースフードの購入で損をしたくない人はぜひお読みくださいね。
>>ベースフードのクーポン・キャンペーンを紹介!クーポンコードの探し方もご案内!
ベースフードのコスパについてまとめ
- ベースフードの値段は高くない
- ベースフードはコスパが高い
- 通常購入より継続コース(定期コース)がお得
この記事では、ベースフードのコスパについて考察した結果を紹介しました。
ベースフードはコンビニ食と比較しても、価格も栄養面でも優れています。
また、他社の完全栄養食と比べても、ベースフードの価格はお手頃です。
腹持ちの良さや自炊の手間がかからないことも考えると、ベースフードは非常にコスパの良い完全栄養食だと言えるでしょう。
ベースフードを買うなら、公式サイトの継続コースが一番お得なので、コスパの良い完全栄養食を探している人は、下記公式サイトをチェックしてみてくださいね。